リンク集

ベロ亭賽窯のやきもの紹介ブログ  http://berotei.blog57.fc2.com/

ベロ亭のヒデコ、ケイコのドタバタで真剣な日々の暮らしや、活動を紹介.
今のところ2月8日以前は、画像が貼り付けられていません。
また、2月8日以前の文面はベタで読みにくいとは思いますが、ぜひ過去記事も見てください。
新ブログ
http://puentenokai.blog26.fc2.com/


事故で、2008年7月から2009年2月8日までの記事が消えていますが、2008年7月までのベロ亭の暮らしや、プエンテの会の活動を画像と共に見れます。
ベロ亭の旧ブログ
http://www.doblog.com/weblog/myblog/56772

『うたうたいのえ』のブログ
http://www.freepe.com/i.cgi?816912

2008年10月5日、たくさんの唄や言葉を遺して、逝ってしまったベロ亭の娘のブログ

北海道の友達がやっている環境友好雑貨店http://www.d6.dion.ne.jp/~korekara/

地元武生のネットワークづくりの中心に成っているhttp://laputa21.com/

先住民の権利を守る視点でのグァテマラ、ニカラグァ,ペルーなどの情報はここに
日本ラテンアメリカ協力ネットワーク(レコム) http://www.jca.apc.org/recom/

ベロ亭の娘の八重による京都紹介
ベロ亭のホームページ作りにも大いに貢献している八重にはホームページ作成も依頼できるhttp://www15.ocn.ne.jp/~kamogawa/


旅行案内はマイチケットで
山田さんが英子の友人です
http://www.asahi-net.or.jp/~UD4K-YMD/index.html

メキシコ情報メキシコ先住民運動連帯関西グループ
http://homepage2.nifty.com/Zapatista-Kansai/index.htm?


日本では珍しいケチュア語のページ
http://www.kaorin.net/jesqa/jesqahlp.html#quechua


「土器の唄はきこえるか…ラテンアメリカやきものの旅」第1章27ページ
この詩の曲を聞きたい方へ
h
ttp://www.transsol.com/vasija.mid
   
武生の友人でなかなか愉快なホームページで、『土器の唄がきこえるか』も紹介している。
http://www.geocities.jp/yanagiosjp/index.html

日本で暮らす移住(外国人)労働者やその家族の人権擁護や
自立への支援を目的として九州で活動する団体や個人があつまっている。、
 『移住労働者と共に生きるネットワーク九州』
  http://www.qnetq.com/index.html

タイトル「やっぱり美術館が好き
美術館、ギャラリー、アーティストがかなり網羅されている。
ベロ亭も紹介されている。
 http://www.try01.com/index.html
 

「陶芸・はじめの1歩2歩」は、初めて陶芸に興味をもたれた方や、陶芸教室へ通い始めたばかりの方に、
ほんの少し前に進み、陶芸への興味を深めてもらえるサイトです。
http://www.ykmm31.com/

http://www.tsydm.net/link/yaku4.html
生活お役立ち<子育て/遊び/福祉/素材集など>のリンクです



リンクされる方はご一報ください
http://www6.ocn.ne.jp/~berotei/
のトップページから

ホームへ